ブログを開設するにあたって、
何から手をつけて良いかわからない素人の私は、
ひとまず、解説本を買ったり、Web や YouTube で
勉強を始めました。
ブログ作成に必要な2つ
ブログ作成に必要な2つ。
- 制作キット
- サーバー
それぞれを簡単にまとめると
1. 制作キット
Web制作に必要な専門知識がないので、
ブログを作るための制作キットが必要です。
制作キットのことを、専門的には
CMS(Contents Management System)って
言うようです。
CMSは、Web制作に必要な専門知識がなくても、
Webサイトやコンテンツを構築・管理・更新できるシステムのことで、
素人の私は、無料で利用できるWordPressを使って
サイトを作っていきます。
WordPressを使えば、
Webデザインの知識(HTML・CSS)の知識がなくても
それなりのサイトが作れちゃうみたいです。
世界中を見渡すと、WordPressで作られているサイトは結構あるようです。
2. サーバー
インターネット上にWebサイトを公開するためには
サーバーが必要です。
自分でサーバーを構築するのは難しいので、
レンタルサーバーを借りるのが一般的です。
サーバーは、土地に例えられるようでして、
「土地を借りて、WordPressを使ってそこに家を建てる」
イメージですね。
サーバーは、データの保管場所でもあります。
レンタルサーバーには、ConoHa WING を使います。
ConoHa WING は、サーバー、ドメイン、WordPress、SSL、などを
一括で申し込みできて、それらは自動的に設定されます。
個別設定が不要なので、初心者にとっては設定が簡単で使いやすそうです😄
新しい用語が出てきました。
ドメイン
インターネット上の住所のことです。
サイトにたどり着くにはドメイン(住所)が必要です。
「土地(サーバー)に住所(ドメイン)を割り当てる」
イメージですね。
SSL
インターネット上の通信を暗号化する技術で、
セキュリティが向上します。
ブログ作成に必要な2つについては、
だいたいこんな感じでしょうか。
実際に、
本、Web、YouTube を頼りに作業を進めます。
そして、
土地を借りて、住所を割り当てて、家は建ちました😄
あとは、
記事を書いていって、家のなかを埋めていくだけです。
ブログ運営の方向性
ブログ運営(記事)の方向性をどうするか。
最初からジャンルを絞って特化する特化ブログ、
ジャンルを絞らずに色々なことを書く雑記ブログ、
の2つに分けられます。
それぞれにメリット・デメリットはあるようですが、
私は雑記ブログにしようと思います。
今回のブログ開設の私のモチベーションは、
- とにかく手を動かす、考えるより動いてみよう
- 続ける
です。
動く前に頭で考え込んでしまって、
行動(チャレンジ)をとめたくないのです。
頭で考えているうちに面倒になって
やめてしまうこともよくあります。
雑記ブログは、ブログ運営を継続させやすいことが
大きなメリットであるといわれています。
特定のジャンル・テーマに縛られないので、
- 始めやすく書きやすい
- 方向転換しやすい
なので、継続させやすいのです。
一方、特化ブログは、
- ジャンル選定が難しい
- 専門性が必要
なので、考え込んでしまいそうです。
ということで、
日常のちょっとした活動、感じたこと、を
書いていきたいと思いますが、
何かのきっかけでこのサイトを訪問してくれたかたの
お役に立てるような内容を書いていきたい。
そう思っています。
コメント